CHeROのクラシカルなイメージを決定づけるシフトレバー

ブリヂストンサイクルの街乗りスポーツ自転車「CHeRO」は、クロモリフレームやレザーテイストのパーツによるクラシカルなスタイルが特徴です。しかし、CHeROがクラシカルなのはスタイルだけではありません。

DSC06217

こちらが、CHeROの700Cモデル。フレームのダウンチューブと呼ばれるところに付いている、あるパーツに着目します。

DSC06190

これ、CHeROの変速レバー(シフター)なんです。ダウンチューブに取り付けられているので、ダンチューブシフターなどと呼ばれます。

DSC06211

ハンドルとの位置関係を見ると、だいぶ離れた場所にあります。そのため、変速するためには一度ハンドルから手を離す必要があります。一昔前のスポーツ自転車(主にロードバイクやツーリング車)では当たり前だった装備で、CHeROはスタイルだけではなく操作系もあえてクラシカルなものとしています。

y87_sc

例えば、かつての名車「ロードマン」シリーズにも、ダンチューブシフターが使われていました(家の写真は「ロードマン・スカラ」。)

他にはどんなシフターがあるのか、一般的なものを見ていきましょう。

DSC07037

こちらは、ハンドルグリップの根元に備わり、握ったまま回すことで変速する「グリップシフト」です。シティサイクルからクロスバイクまで、幅広く採用されています。

_DSC0188

一方こちらは、クロスバイクで一般的な、指で押して操作するシフター。

DSC0827_2

そしてこちらは、ロードバイクでおなじみのブレーキレバーと一体になったシフター。シマノ製品ですと「デュアルコントロールレバー」や「STI」と呼ばれます。

そして、こんなものもあります。

_DSC1687

ダウンチューブシフターを、専用の台座でハンドルステム付近に取り付けたもの。右側のレバーがリア用で、左側のレバーはフロント用。

DSC07115

これ、実はCHeROのドロップハンドルモデルで採用されているシフターです。

CHeROに採用されているシフターは、フラットハンドルにしろ、ドロップハンドルにしろ、いちどハンドルから手を離さないと操作できません。これを「不便だ」と感じる人もいるでしょう。しかし、レバーをカチカチと動かして変速することで、「自転車を操作している」という感覚が得られるのです。

これこそが、CHeROがクラシカルなシフターをあえて採用する理由です。レバーがある場所をカラダが覚えてしまえば、容易に操作できます。少し練習すれば、大丈夫です。

CHeROシリーズについての詳細は、下記リンク先からどうぞ。

リンク: BRIDGESTONE GREEN LABEL

text&photo_Gen SUGAI(CyclingEX

協力・協賛:ブリヂストンサイクル株式会社

1件のコメント

ただいまコメントは受け付けていません。