JR京浜東北線の駅として知られる鶴見駅は、JR鶴見線の始発駅でもあります。このJR鶴見線は京浜工業地帯の中を縫うように走り、3つの終着駅に分岐する特徴的な路線。沿線にはほぼ工場しかないので、通勤時間帯を外れると運行本数が極端に少なくなる、まさに「都会のローカル線」です。今回は、そんな鶴見線の駅をCHeROで訪ねてみることにしました。
ちなみに、電車で巡ろうと思ったら相当入念な計画を立てないと、ヒドイ目に遭います。なにしろ、「1本逃したら次の電車は9時間後」というケースがあったりするのです。
始発駅の鶴見から出発します。鶴見駅の駅舎をよく見ると、アール・デコ調のカーブを用いた造形が、歴史の名残りを感じさせます。
東海道線、横須賀線、京浜東北線などなど、実に10本の線路を横断する花月園踏切を渡り、国道駅へ。
ここは高架下に趣があり過ぎる駅として有名な駅です。国道15号線の脇にあるのですが、高架の壁面には太平洋戦争時代の銃撃痕が残されてます。
その後は線路に近づいたり離れたりしながら走り、鶴見小野駅から弁天橋駅方面へ。線路脇には、いい感じの遊歩道がありました。
安善駅の近くをを通過。ひとつ目の終着駅になる海芝浦駅に向かおうとすると、「この先は工場敷地内で進入禁止」という看板が置かれていたのでサクッと諦めます。
そういえば、海芝浦駅は改札から出ると工場という立地で、着いても駅の外に出られないんですよね(駅直結の小さな公園だけがある)。
そんなわけで、次に目指したのは安善駅から分岐する大川駅。武蔵白石駅の先を海方向に曲がってしばらく走ると、駅が見えてきました。
しかし、周りは工場だけで本当に何もないですね〜。まさに都会の秘境駅。
大川駅の時刻表です。休日、8時17分の次は18時1分まで電車が来ませんよ……。
大川駅の秘境っぷりに感心しつつ、3つ目の終着駅である扇町を目指します。首都高速横羽線の高架下を走り、交差点を海方向に曲がります。工業地帯然とした道を走ると、間も無く扇町駅に着きました。
駅前には古い雑貨店があるぐらいで、コンビニも無し。何にもない加減は大川駅の方が上ですが、扇町駅も負けず劣らず?人の気配がありません。
誰もこないとわかっていますが、点字ブロックの上に自転車を停めるという行為に躊躇しながらそそくさと写真撮影を済ませます。
自転車を脇に置いて駅構内をのぞくと、ちょうど電車が到着。駅事務室の脇では、何匹もの駅ネコたちがくつろいでいました。
帰路は鶴見駅までをショートカット。鶴見仲通りを抜けて行ったのですが、ここは沖縄の料理や物産のお店が並びます。別の機会にゆっくり周ってみたいですね。
さて、近くにある神社にご挨拶して……とルートを少し外して走ると、なんだかイイ感じの銭湯を発見!しかも、自転車での来店歓迎という張り紙付きです。
しかし残念なことに、営業開始の時間はまだまだ先。ここでひとっ風呂浴びられたら、どれだけ気分がいいか…。後ろ髪を引かれながら、ゆっくり帰宅しました。
今回もクルマはおろかロードバイクでも見過ごしてしまうような興味深い場所を、またまた発見してしまいました。CHeROでのサイクリングは、走行距離や獲得標高とはまったく違うベクトルの充実感がありますね。
●今回使用した自転車:CHeRO 20(税別55,800円)
リンク: CheRO 20|chero|BRIDGESTONE GREEN LABEL
text&photo_などかず(@nadokazu)
プロフィール:広告会社勤務のWebプロデューサー。2台の自転車を所有し、週末のサイクリングと写真撮影を楽しむ。家族サービスの時間を確保するために、サイクリングは早朝が多いというお父さん。Instagramアカウントはこちら
協力・協賛:ブリヂストンサイクル株式会社
2件のコメント
ただいまコメントは受け付けていません。