都会のローカル線が結ぶ、工業地帯の秘境駅を巡る。
JR京浜東北線の駅として知られる鶴見駅は、JR鶴見線の始発駅でもあります。このJR鶴見線は京浜工業地帯の中を縫うように走り、3つの終着駅に分岐する特徴的な路線。
もっと読むJR京浜東北線の駅として知られる鶴見駅は、JR鶴見線の始発駅でもあります。このJR鶴見線は京浜工業地帯の中を縫うように走り、3つの終着駅に分岐する特徴的な路線。
もっと読む自転車に乗っていると、ハンドルを握っている手が意外と疲れると思いませんか? また、秋〜冬と季節が移り変わると、風を受けて手が冷たく感じますよね。そんなとき役に立つのが、自転車用のグローブです。
もっと読むブリヂストンサイクルが、女性誌「VERY(ヴェリィ)」とコラボした人気の子供乗せ電動アシスト自転車「HYDEE.II(ハイディツー)」の2018年モデルを発表しています。
もっと読む南アフリカ・ピーターマリッツバーグで開催されたパラサイクリング世界選手権ロードタイムトライアルにおいて、ブリヂストンサイクルが機材サポートする野口佳子選手が優勝しました。
もっと読む今回は、MarkRosa mini(MarkRosa M7)のサドルを純正のものから、別のタイプのものに変えてみよう思います。見た目や乗車した感じがどう変わるか楽しみです。
もっと読むクロスバイクがシティサイクルと大きく異なる点のひとつとして、ギアの段数が多いことが挙げられるでしょう。たとえばブリヂストン・グリーンレーベルの「CYLVA F24」には、前3段、後ろ8段の24段変速を備えています。しかし、24段ものギア、いったいどうやって使えばよいのでしょうか。
もっと読む自宅の近所には、国道15号が通っています。道幅は広いのですが、天下の大動脈だけに大型車を含め往来は頻繁。なので、自転車ではなるべく裏道を選ぶようにしています。
もっと読む夏といえば海!なのかどうかは知りませんが、今回はCYLVA F8Fで新宿からお台場までのちょっとしたサイクリングに出かけてみました。距離にして片道16㎞、その間に東京の名所が点在しており、最後まで楽しく走ることができます[…]
もっと読む