CYLVA F8Fで国立大学通りへお花見ライド
毎年、桜の咲くこの時期になると決まって行くのが国立周辺。JR国立駅から南に向かって伸びる大学通りの桜並木がまあえらく綺麗なんです。その数は200本以上。およそ2㎞に渡りピンクの花が美しいアーチを描いています。さらにこの大学通り南端まで行くとこれまた200本近い桜が立ち並ぶ桜通りへもアクセスできるので、徒歩よりも小径車で回るのにぴったりの距離なのではないでしょうか。
もっと読む毎年、桜の咲くこの時期になると決まって行くのが国立周辺。JR国立駅から南に向かって伸びる大学通りの桜並木がまあえらく綺麗なんです。その数は200本以上。およそ2㎞に渡りピンクの花が美しいアーチを描いています。さらにこの大学通り南端まで行くとこれまた200本近い桜が立ち並ぶ桜通りへもアクセスできるので、徒歩よりも小径車で回るのにぴったりの距離なのではないでしょうか。
もっと読む若い頃にロードマンでサイクリングを楽しんでいたような大人が、もう一度、風を切って颯爽と走るよろこびを味わいたい……そんなときに最適な自転車は何でしょうか。2004年にブリヂストンサイクルが出した答えのひとつが、今回紹介する「abios(アビオス)」でした。
もっと読む自転車に乗っているあいだ、ずっと座り続けるサドル。そして、ずっと握り続けるグリップ。この2つのパーツが人と自転車のインターフェイスとして、とても重要な役割を担っているのは言うまでもありません。
もっと読むシティサイクルや乗り始めて間もないスポーツサイクルでも比較的気軽に出かけられて、それでいながら「ちょっと遠くまで来たかも!」と思える「片道10km」をサイクリング。今回は郊外の街から街へと移動し、短い距離の中にも変化に富んだ風景を楽しみます。
もっと読む厚木市の七沢温泉郷にある、「ZUND-BAR(ズンドバー)」。駅から遠く離れた場所にありながら、いつ行っても長蛇の列で、たっぷり待ってからでないと入れたことがない人気ラーメン店です。 さて、そんなZUND-BARなのです[…]
もっと読むコンパクトな車体とほどよくゆったりとした乗車姿勢、そして20インチの小径車ながら乗り心地が良いことが特徴の「VEGAS(ベガス)」。GREENLABELの一員であるこのVEGASですが、10年以上販売されているロングセラーでもあります。
もっと読むクロスバイクが欲しいと思ってお店に行ったりインターネット上で調べたりすると、実にたくさんのクロスバイクがあることがわかります。どれを買ったら良いのかわからなくなるほどですが、そんなとき、どこに価値を置くのか。その基準のひとつとして知っておきたいのが「フルシマノ」というキーワードです。
もっと読むシティサイクルや電動アシスト自転車で豊富なラインナップを誇る、ブリヂストンサイクル。一方で、レースや本格的なスポーツライドを目的としたレーシングブランドとして「ANCHOR(アンカー)」があるのはご存知のとおり。では、両者の間を取り持つ自転車はなんでしょう。
もっと読む