コンパクトになることで、クルマや鉄道に載せて移動することができる折りたたみ自転車。折りたたんだ際のサイズを小さくするために、車輪も20インチなど小さなものが採用されるのが主流です。一方で、ふつうの大きさの車輪を採用し、走行性能を追い求めたものもあります。
もっと読む
コンパクトになることで、クルマや鉄道に載せて移動することができる折りたたみ自転車。折りたたんだ際のサイズを小さくするために、車輪も20インチなど小さなものが採用されるのが主流です。一方で、ふつうの大きさの車輪を採用し、走行性能を追い求めたものもあります。
もっと読むブリヂストンサイクルが、同社のカジュアル&スポーティなライン「BRIDGESTONE GREEN LABEL(ブリヂストン・グリーンレーベル)」の2018年モデルを発表しています。先週に引き続き、そのラインナップを紹介。今回取り上げるのは「MARKROSA(マークローザ)」シリーズです。
もっと読む夏といえば海!なのかどうかは知りませんが、今回はCYLVA F8Fで新宿からお台場までのちょっとしたサイクリングに出かけてみました。距離にして片道16㎞、その間に東京の名所が点在しており、最後まで楽しく走ることができます[…]
もっと読む毎年、桜の咲くこの時期になると決まって行くのが国立周辺。JR国立駅から南に向かって伸びる大学通りの桜並木がまあえらく綺麗なんです。その数は200本以上。およそ2㎞に渡りピンクの花が美しいアーチを描いています。さらにこの大学通り南端まで行くとこれまた200本近い桜が立ち並ぶ桜通りへもアクセスできるので、徒歩よりも小径車で回るのにぴったりの距離なのではないでしょうか。
もっと読むジメジメした気候が大嫌いの筆者にとって、さむーい冬のサイクリングはまんざらでもない、というか、かなり好きだ。ペダルを漕げば寒いのなんて最初だけですからね。走れば走るほど体が冷える冬のオートバイツーリングとはそこが大きく違[…]
もっと読む当初はクロスバイクのみだったブリヂストン・グリーンレーベルのラインナップに、少し遅れて登場したフォールディングバイク(折りたたみ自転車)の、CYLVA F8F。フィットネスライドを意識したCYLVAシリーズの一員だけあって、なかなかのスポーツ性能を備えています。そんなF8Fに乗って、秋の雰囲気が出てきた郊外の里山に向かってみました。
もっと読む車輪が小さくてかわいい小径車(ミニベロ)や折りたたみ自転車。しかし、車輪が小さいということは、「ペダルひと漕ぎで進む距離が少ないのでは?」「たくさん漕がないと進まないのでは?」と心配になる人も多いことでしょう。
もっと読む1990年代後半からブリヂストンサイクルが展開しているフォールディングバイクの製品群ブランドが「TRANSIT(トランジット)」。現在は1モデルのみですが、かつては街乗りモデルからスポーティーなモデルまである比較的大きなファミリーでした。
もっと読む