クロスバイクで横浜・瀬谷の七福神ならぬ「八福神」めぐり

年始の恒例イベントのひとつとして「七福神めぐり」が挙げられます。自転車で七福神をめぐる方も多いのではないでしょうか。ところで、横浜市瀬谷区には全国にも珍しい「八福神」があります。

リンク: 瀬谷八福神 横浜市瀬谷区

今回はその瀬谷八福神を、クロスバイクでめぐってみました。

横浜に住んでいる方以外だと、瀬谷がどこにあって、どんな場所なのかはご存知ない方も少なくないかと思います。横浜内陸らしい、住宅街とのどかな風景が交わったエリアです。

今回めぐる瀬谷八福神は、つい最近紹介した「鎌倉古道」とエリア的に重なります。

実はこのときの記事でも、八福神のうち3つに立ち寄っていて、さらにひとつをかすめていました。今回はもちろん、コンプリートを目指します。

今回は、横浜市瀬谷区のお隣である大和市にある、小田急江ノ島線の桜ヶ丘駅からスタート。ブリヂストンのクロスバイク「XB1」で、瀬谷八福神を南から北へとめぐります。

全通院勢至堂(寿老人)

まず最初に向かったのは、寿老人がある全通院勢至堂(ぜんつういん・せいしどう)。いきなり道に迷ってしまいました。

そのうち、畑の向こうにそれらしきものが見えました。自転車を押して小道を進みます。

姿を現したのは、トタン屋根ながらも実に雰囲気がよい本堂。

寿老人と書かれた赤い幟が、参拝者を迎えてくれます。本堂手前には御朱印の台もありました。

こちらでは、本堂に寿老人が祀られているのが特徴です。

宗川寺(福禄寿)

続いて、鎌倉古道の記事でも立ち寄った宗川寺(そうせんじ)。

立派な門があります。ちなみに自転車は裏手の駐車場脇に、ちょっと置かせていただきました。各所ともちゃんと駐輪場があるとは限らないので、なるべく邪魔にならないところに駐輪して、長居しないように気をつけます。

奥のなかなか立派な本堂もしっかり目に焼き付けつつ、目当ては手前の福禄寿。

なお、瀬谷八福神では各所で御朱印帳(スタンプ帳)が入手できるそうなのですが、当然、日や時間帯によっては誰もいらっしゃらないということがあります。御朱印目当てなら、宗川寺のような比較的大きなところを起点にするか、あらかじめ御朱印帳を持参するとよいでしょう。

ガラス越しに、失礼します!

きれいにカットされた、イチョウの大木が対をなしています。

西福寺(布袋尊)

こちらも、鎌倉古道の記事で立ち寄った西福寺(さいふくじ)。

木々の密度と空の開具合、本堂の佇まいが独特の雰囲気を醸し出しています。

西福寺の布袋尊は、ガラス越しではなく間近に見ることができます。

寳藏寺(弁財天)

鎌倉古道の記事でも立ち寄ったのは、こちらの寳藏寺(ほうぞうじ)まで。

立派できれいな寺です。

本堂の前に何やら置かれているのが、前回も気になりました。

真言宗 宗祖 弘法大師(空海)が師から授かった真言宗の加持仏具である「三鈷杵」
これを握れば悪神の障難を防ぎ、祈願を成就出来ると説かれており、この三鈷杵に結ばれている五色の紐は本堂内にあるご本尊「大聖不動明王」の右手に結ばれております。三杯に触れ、ご本尊さまとご縁を結び祈願しましょう

本堂から振り返りますと、小さなお堂の中に弁財天が祀られています。

長天寺(ダルマ大師)

どんどん行きます。相鉄線の瀬谷駅に近い、長天寺(ちょうてんじ)です。

さて、こちらの長天寺に祀られているのは……

「達磨大師」って書かれていますね。ダルマ!?

そう、七福神ならぬ八福神として、ダルマ大師がラインナップに加わっているのでした。

徳善寺(毘沙門天)

徳善寺(とくぜんじ)は、瀬谷駅から徒歩だと15分くらいといったところっでしょうか。

これまた立派な山門です。瀬谷のエリアは鎌倉古道があるせいかなのかどうかはわかりませんが、立派なお寺が多い印象です。

荘厳な印象の本堂です。

左手に毘沙門堂があり、中に毘沙門天が祀られています。上まで上がるのは憚られたので、毘沙門天は見えず。

善昌寺(恵比寿神)

徳善寺からは2kmほど北に進んで、善昌寺(ぜんしょうじ)。

だいぶトリミングされているとはいえ、歴史を感じるイチョウの木です。

瀬谷八福神は、古木めぐりでもあるな。

傾斜地なので階段が多い境内です。こちらに祀られているのは、恵比寿神。ニッコニコですな!

妙光寺(大黒尊天)

さあ、ラストは善昌寺のすぐ近くにある妙光寺(みょうこうじ)です。東名高速道路が境川を渡るあたりの近くでもあります。

午後のスタートだったこともあり、陽が傾いてきました。

お堂と八福神の赤い幟、そしてスタンプ台があります。

こちらに祀られているのは、大黒さま。こちらも、よい笑顔ですね。


というわけで、瀬谷の八福神をクロスバイクでめぐるポタリングは、無事にコンプリート。妙光寺から桜ヶ丘駅へは、境川沿いを遠ってまっすぐ戻りました。

桜ヶ丘駅から妙光寺までの移動距離は、12.3kmと記録されていました。ただし今回は身につけたiPhoneだけで経路を記録したので、自転車を置いて歩いた距離も含まれます。止まっている時も含めた経過時間は1時間50分ほどでしたので、自分としてはのんびりとした感じでしたが、むしろこれくらいが「ふつうの感覚」かなと思ったりもします。

瀬谷の「八福神」は全国的にも珍しいですが、「七福神」は皆さんがお住まいの近くにも、あるのではないでしょうか。細かい移動の繰り返しになりがちですが、だからこそ、徒歩以上クルマ未満という自転車のメリットが活きるのは間違いありません。

●今回使用した自転車「XB1」

価格:72,000円(税込)
※3年間盗難補償付き
※ドロヨケはオプション
リンク: エックスビーワン | スポーツ向け自転車 | 自転車 | ブリヂストンサイクル株式会社
機材協力:ブリヂストンサイクル

お願い:上記ルートは多少の迷い道を含み、自転車に乗車できずを押し歩く場面もありましたので、参考に留めておいてください。

text&photo_SUGAI Gen(CyclingEX

協力・協賛:ブリヂストンサイクル株式会社